アマゴ(天魚)の炊き込み五目御飯の材料
材料(4人分) | |
---|---|
アマゴ(天魚) | 3匹 |
米 | 2合 |
塩 | 少々 |
材料A | だしの素:小さじ1 醤油:大さじ1 麺つゆ:大さじ1 酒:大さじ1 みりん:大さじ2 |
材料B | ごぼう:1/3(笹がき) こんにゃく:50g(下茹でして細かく切る) 人参:小1(線切り) 油揚げ:1枚(線切り) 醤油:大さじ2 みりん:大さじ1 砂糖:大さじ1 酒:大さじ1 |
1.アマゴの水分を拭き取り、素焼き
下処理済みのアマゴをキッチンペーパーなどで拭き、軽く塩を振って素焼きする。(中火で両面7分程度)
2.「材料A」を準備
ごぼうを笹がきにして、こんにゃくは下茹でをして細かく切きります。人参と油揚げを線切りにして準備完了です。
3.フライパンで「材料A」を炒め煮
水分がなくなるまで、炒めながら煮ます。
4.炊飯器にお米と「材料B」を入れる
炊飯器にお米2合と材料Bをすべて入れ、2合の目盛りにあわせて水も入れます。
5.3で作った炒め煮を炊飯器に入れる
先ほど炒め煮にしたものを炊飯器に入れます。
6.1で作ったアマゴの素焼きを炊飯器に入れる
素焼きにしたアマゴを頭・尻尾もそのままで炊飯器に入れます。
通常の「炊飯コース」か「炊き込みご飯コース」で炊飯します。
7.アマゴだけ取り出して身をほぐす
炊き上がったらアマゴだけ取り出して、身だけほぐします。頭と尻尾が気になる方は、この工程で外します。
8.ほぐした身を炊飯器に戻して、混ぜて少し蒸らす
ほぐしたアマゴの身を炊飯器に戻して、しゃもじで混ぜ、蓋をしめて少し蒸らします。
9.盛り付ける
お茶碗に炊き込みご飯を盛って、お好みで小ネギ等をかけて完成です。