9月24日と25日に予定されていました「CBCグルメパーク」
残念ながら9月24日は雨天により中止でしたが、25日は天気も回復して初出店しました。
今回はその時の様子を書きたいと思います。
当日は完璧に準備したつもりでしたが、手際の悪さが目立ち、待たせてしまう時間が長くご迷惑をかけました。
次回につながる反省点と準備のコツは掴んだつもりなので、次回出店の際はもう少しスマートに(笑) 頑張ります。
こんな感じで月に1~2回程度、移動販売による炭焼きの出店を考えていますので、お近くの方は是非足を運んでいただければ嬉しく思います。
次回は予定ですが、10月にアクアトト岐阜(オアシスパーク)で出店予定です。
たくさんの入場者が見込めると思うので、さらに入念に予定していきたいと思います。
さらなる新メニューも用意!! ご期待を!! まだ秘密ですがお子様向けメニューです。
こちらは実際の焼き画像です、ピーク時に魚がたくさん並ぶとなかなか見ごたえあります。
今回は岩魚とあまごを用意しましたが、鮎の好きな方もみえるので、来年は鮎も考えています。
こちらもご期待ください。
ただ天然の鮎だとちょっと移動販売だとびっくりするくらいの価格になるかも(汗
プレミアム的な要素で数量限定(10食)とかにしようかな、、?とか色々と妄想しています。
ご希望等あれば遠慮なくメールください。
こちらが川魚本舗のこだわりポイントです。
旅館やホテルでは無いので、見た目よりも美味しさを重視しました。
化粧塩をしてしまうとヒレは捨てるだけになるのですが、化粧塩をしませんので、ヒレまで美味しく食べれます。
おせんべいのような感じでパリポリ、カルシウムの補給になるかも(笑
焼き加減は皆さまの一番美味しいと感じる焼き加減を追及していますが、「焼きが足らん」という方は遠慮なくお申し出ください。
数人の方から頂いた質問にお答えします。
Q 「骨は気になるの?」
A 魚なのでどうしても骨はありますが、中骨の一番太い骨以外は食べてしまっても気にならないくらい細い骨です。
我が家の4歳の子供も箸を使わずに串から食べてしまいますが、喉に骨が刺さった事は一度もありません。
十分に気をつけては頂きたいですが、川魚の食べやすさには自信があります。
食べやすいので串から食べれますが、必要であれば箸もご準備しております。
Q 「岩魚とあまご」食べた時の違いは?
A どちらも非常に美味しいですが、岩魚は川魚特有のクセが少しあり、魚好きにはたまりません。
筋肉質で身はあっさりと食べ応えがあります。
あまごはクセが少なく、魚嫌いのお子さんにもオススメできます。
あっさりとしていて身は岩魚よりもフカフカです、是非食べ比べしてみてください。
それでは、今回はこの辺で、、
来て頂いた方、本当にありがとうございました。
食べて頂いた後に数人の方に「とても美味しかったです」と言われた時は感激しました。
「こういう移動販売等でそのような声をかけて頂けるのは珍しいなぁ」と自分でも思いました。
本当にありがとうございました。